
●受験申込期間
平成30年 2月 1日(木) ~ 2月13日(火)
●試 験 日
平成30年 2月25日(日)及び 2月26日(月)
●採 用 予 定 日
平成30年 4月 1日以降
1 募集区分、採用予定人員及び職務の概要
募集区分 | 採用予定人員 | 職 務 の 概 要 |
社会福祉職 | 1人 | 心身障がい児(者)施設等で、児童指導員、生活支援員、心理判定員、ケースワーカー、コーディネーター、事務員、運動指導員等の業務を行う。 *採用後は、障がい者地域生活・行動支援センターか~む(城南区東油山・平成30年2月開所予定)又はももち福祉プラザ(早良区百道浜)に生活支援員として配属予定です。 但し、人事異動はあります。 |
※採用予定人員は変更になることがあります。
2 受験資格
募集区分 | 受 験 資 格 |
社会福祉職 | 昭和57年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれにも該当する人 ①4年制大学又は大学院において、心理学、教育学、社会学、社会福祉学のいずれかを専攻して卒業(修了)した人又は社会福祉士の資格を有する人若しくは精神保健福祉士の資格を有する人 *大学及び大学院とは、それぞれ学校教育法に基づく大学及び大学院をいいます。 *心理学等の単位を取得しているだけでなく、専攻していることが必要です。 ②障がい福祉サービス事業所等において、知的障がい、精神障がいのある児(者)を支援対象にした業務に1年以上従事した人で「のぞみの園」(国立)および都道府県が実施する強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践研修のいずれも)を受講・修了した人 *強度行動障害者支援者養成研修の基礎研修のみを受講修了している場合は含まれません。 *行動援護従業者養成研修修了者は、基礎研修及び実践研修を修了した者としてみなします。 *申込時点で受験資格を満たしていることが条件となります。 |
3 試験の日時及び会場
日 時 | 平成30年2月25日(日)及び2月26日(月) 2日間 ・集合時間(第1日目) 午前9時00分(開場予定 午前8時50分) ・終了予定時間(第1日目) 午後5時頃 ・午前9時20分までに試験会場に入室していない人は受験できません。 ただし、公共交通機関の不通・遅れによるときは、当該公共交通機関発行の遅延証明書の提出を条件として、受験を認める場合があります。 |
会 場 | 福岡市立心身障がい福祉センター 7階 大研修室 (福岡市中央区長浜1丁目2-8) ・駐車場は利用できませんので、公共交通機関でお越しください。 |
※募集に関する詳細については、次の「職員募集案内」PDFファイルを参照してください。
また、「職員採用試験申込書」PDFファイルを印刷(A4片面2枚)して、申込書として使用することができます。
ただし、申込手続きは、福岡市社会福祉事業団事務局への持参又は郵送の方法により行ってください。